大分県一之宮参り

今回は大分県の一之宮を参拝した時の記録です。



まずは大分県宇佐市の『宇佐神宮』


北九州からの帰り、無事故で帰れるよう参拝しました。


『南中楼門』


『西大門』


豊前国一之宮
全国に4万社あまりある八幡様の総本宮。


旧社格:官幣大社
御祭神  一之御殿:八幡大神・誉田別尊(応神天皇)
     二之御殿:比売大神・宗像三女神(多岐津姫命・市杵島姫命・多紀理姫命)
     三之御殿:神功皇后


二礼四拍手一礼が作法だそうです。


参拝時は本殿修復中でした。


御朱印をお願いしているあいだ散策。


『菱形池』
八幡大神が現れた霊池なんだそうです。


コロナ前でしたので御朱印は手書きで頂きました。


こちらは別の日に参拝した『西寒多(ささむた)神社』


神社前には数台分の駐車場がありました。



県道682を経由しナビを頼りに進むと変な道を案内され、
辿り着けませんでした。


グーグルに切り替えるとなんとか到着しました。
県道からの入口に案内板らしきものが見当たらなかったので
事前にルートを確認されてから参拝されるといいと思います。


神社周辺は道も狭いので通行の際はご注意を・・・


『萬年橋』



豊後国一ノ宮


旧社格:国幣中社
御祭神:主祭神 西寒多大神(天照皇大御神、月読尊、天忍穂耳命の総称)


境内入口には見事な藤棚。
これはかなり見ごたえがありそうです。


御朱印はコロナ対応で書置きを頂きました。



続いて参拝したのは同じく大分市の
『柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)』


右は御神木の『ホルトの木』


長い参道が続きます。
ちなみに本殿近くまで車で行くことも可能です。



参道途中にある『南大門』


南大門の横には大楠。



残念ながら御本殿は改修工事のようでした。


豊後国一ノ宮。


旧社格:国幣小社
御祭神:仲哀天皇、応神天皇、神功皇后


廻廊があり靴を脱いで進み、中程に拝殿があり参拝します。
正座をして参拝するのが正しいようですが、
知らなかったので立ったままでしてしまいました。


長い廻廊です。
このような造りの神社は初めてです。


御朱印はコロナ対応で書置きを頂きました。


楼門がありましたがこちらから出入りは出来ませんでした。




最後に一之宮ではありませんが、
別府市の『八幡朝見神社』に参拝しました。


神社の駐車場が若干わかりにくかったので、
事前に場所を確認されてから参拝されるといいかと思います。


駐車場では『萬太郎清水』という御神水が湧き出ていて
水汲みに来られている方も多かったです。


狛犬様の足元に・・・


こちらにも・・・


この夫婦杉の間を二人で通ると結ばれるそうです。


旧社格:県社
御祭神:誉田別命、気長足姫命、足仲彦命、大鷦鷯尊
    大歳神、迦具土命、大穴牟遅命、少彦名命


拝殿横には樹齢千年の大楠


コロナ禍でしたが手書きで頂きました。


『温泉神社』の分も一緒に頂きました。

×

非ログインユーザーとして返信する