佐賀県神社巡り①『與止日女神社・男女神社』
2020年9月、佐賀県へ『神社巡りツーリング』した時の記録です。
コロナ第2波が落ち着き始めた9月中旬に、
やっと連休が取れたのでツーリング決行。
とはいえコロナ禍なので
人出が少ないと思われる神社巡りをするため佐賀県へ。
自宅をAM5:00に出発、長崎自動車道、佐賀大和ICで降りて、
最初に訪れたのは肥前一之宮『與止日女(よどひめ)神社』。
佐賀県の神社を訪れるのは初めてなのでまずは一之宮にご挨拶。
こちらの鳥居、笠木・島木および貫、柱もそれぞれが三本継ぎ、
柱は下のほうが太くなるのが『肥前鳥居』の特徴だそうです。
旧社格:県社
御祭神:與止日女命(=豊玉姫だという説もあるそうです)
実はこちらに到着前、高速を走行中に ミラーで後方を見たら
赤色灯をつけた覆面パトが追いかけて来ました。
やられた!・・・
と思ったら別の車でした。
これは宮崎からお参りに来た自分を、
與止日女命が迫る魔の手?から
救ってくれたのだろうと少しだけお賽銭を奮発しました。
1813年に落雷による火災で焼失したそうですが、
樹齢1450年といわれる大楠。
鍋島藩初代藩主勝茂公が国の霊木として保護するために
石垣を作ったそうです。
御朱印帳
御朱印を頂くにあたりマイルール?があり、
その県の一之宮もしくはその県を代表するような神社の
御朱印帳を購入して県ごとに頂くようにしてます。
御朱印を頂きました。
続いて與止日女神社を出て高速沿いに下道を西へ走り右折。
鳥居が建っていました。
しばらくみかん畑?の中を進んでいきます。
佐賀平野が広がり眺めもなかなかです。
次の目的地、『男女神社(なんにょじんじゃ)』
境内からの眺めもイイですね。
旧社格:村社
御祭神:伊弉諾尊、伊弉冉尊
御神木のオガタマ
こちらでも御朱印は頂けますが、この日はお宮参りのご家族が次々と訪れ、
宮司さんもお忙しいようだったのでそのまま出ました。
神社を後にし次の目的地へ向かいます。
②へ続く・・・