いざ出陣! 日本最北西端を目指して・・・⑨

・・・⑧より続く。



烏帽子岳を出発し、25分ほどで美津島町鴨居瀬地区へ。


右手に見えるのは住吉瀬戸(紫瀬戸)で右は沖島。


目的は『住吉神社』



旧社格:村社
御祭神:彦波瀲武鵜茅草茸不合命、三筒男命


対馬の神社は、御本殿が一段高くなっているパターンが多い気がします。


由緒には、対馬で彦火火出見命と結ばれた豊玉姫が、
この地に産屋を造り皇子を出産、抱育した古跡とのこと。


出産のときの出血で住吉瀬戸が紫色に染まったことから
紫瀬戸とも呼ばれるようになったとか・・・




せっかくなので記念に1枚。


こちらがその紫色に染まったサンゴでしょうか?


昔は瀬戸が紫色に染まるほど見られたそうですが、
現在ではわずかしか見ることが出来ないそうです。


それでも住吉大橋の上から眺めて一部群生しているのが見えました。


まぁそれにしてもなんと海のキレイなこと。


参拝後は沖島から赤島方面へと向かいます。


赤島大橋からの眺め。


これが見たくてやってきましたが、海の色が凄まじい・・・


海の色と空の色のコントラストがなんとも・・・


ついでに赤島大橋をバックに。


続いてやってきたのは『対馬空港(対馬やまねこ空港)』


空港に用があるわけではありませんが、
飛行機好きとしては見ておきたいなと・・・




続いて訪れたのは空港近くの『勝見ノ浦浜』






この日の最終目的地『厳原八万宮神社』へ。
対馬で一番賑やかな厳原地区の街中に鎮座されてました。


神社の駐車場は有料ですが、参拝者は無料とのこと。


駐車スペースのど真ん中で悠然と寝てました(笑)
どうもここに居ついているようです。


危ないですよ!と声をかけたのですが、
また寝てしまいました(苦笑)


参道の階段が三ヶ所ありますが、御本殿は一番右でした。






神門。


旧社格:県社
御祭神:応神天皇、神功皇后、仲哀天皇、姫大神、武内宿禰


境内の真ん中の階段の上にあるのは宇努刀神社(うのとじんじゃ)
御祭神は須佐男命。


境内の左端の階段には天神神社・今宮 若宮神社がありました。
御祭神は安徳天皇・菅原道真公。


合祀されている若宮神社の御祭神は小西夫人マリア。
切支丹が祀られている神社も長崎ならではでしょうか?


これにてこの日の予定はすべて終了。


すぐ近くのホテルに向かいます。


最後に手書きの御朱印を頂きました。


ホテルにチェックイン後、食事とお土産を買うために街を少し散歩して就寝。



・・・⑩へ続く。

×

非ログインユーザーとして返信する