初! 線状降水帯・・・

昨日(10/22)は一日中激しい雨が降っていたのですが、
午後3時頃に線状降水帯が発生したようです。



1時間に120mm、6時間で188mm降ったそうで
宮崎で10月に線状降水帯が発生するのは初だそうです。



10月に入っても暑い日が続いているので
その影響でしょうか?



その後も雨は降り続き、
日南市内の国道含め幹線道路はほぼ冠水・・・




雨が小降りになるのを待って帰宅。
迂回して帰ろうとしましたが、結局すべて道路が冠水していて断念。



どちらにしろ、自宅前の県道も広範囲で冠水していて
帰るのはムリだったみたいです。



途中コンビニでおにぎり食べながら雨が上がるのを待ち、
水が引いてから大渋滞の中、帰路に着きました。


普段は10分で帰れるのですが、
今回1時間半かかってようやく帰宅。


台風等で川が氾濫した以外で、
地元がこんなふうになるのは初めて。


道路は排水が追いつかず、
あっという間に冠水し、エンコして動けなくなった車も多かったです。




子供たちの下校時間と重なり、
子供たちは帰れない、親は道路が冠水して迎えに行けない・・・
と大変だったみたいです。




『線状降水帯』恐るべし!

×

非ログインユーザーとして返信する