第2弾:四国ツー⑨ 四国最西端・佐田岬

11/6(火) 四国最終日 この日は佐田岬を目指します。




この日は大洲市内のホテルをAM6:30に出発。




夜の間に雨が降ったようです。


本来、大洲市内で高速を降りて、国道を走る予定が、
間違ってそのまま高速を走る続け西予市へ。


ここで間違いに気付き八幡浜市へUターン。


八幡浜市内で通勤通学の時間帯に合わないように
出発したのですが、がっつり混雑にハマりました。



R197を西へと進みましたが、
いかんせんめちゃくちゃ風が強い・・・













R197から県道へ入ると狭小路へ。
さらに佐田岬へ近づくにつれて超狭小路へとかわります。


半島の西側を走る区間では風煽られ慎重に走ります。



ようやく佐田岬駐車場へ到着。


風よけにトイレの横にバイクを停めましたが、
それでもバイクが倒れそうです。



灯台まで行ってみたいと思っていましたが、
1.8kmもあるのではとても帰りのフェリーに間に合わないので断念。


またの機会にチャレンジしようと思います。


なんか押し売りがいるみたい・・・






駐車場からみた灯台。



その後三崎港へと向かいます。











AM11:30のフェリー大分県佐賀関へ。




途中で一度休憩し、そのまま無事帰宅。




ついでに往復で御船印も購入。







この日の走行距離:540km


TOTAL:1582km



まだまだ四国には行きたいところがたくさんありますが、
次行けるのはいつになるのやら・・・(苦笑)

×

非ログインユーザーとして返信する