2025 お花見ツーリング②
・・・①より続く。
3/30(日)、前日に続き今年行ってみようと決めていた場所へ。
で、訪れたのは鹿児島県錦江町にある宿利原農村公園。
去年、たまたまこの前を通りがかり休憩していたところ、
桜の木があったので桜の時期になったらと思ってました。
ですが、こちらはまだ満開前で残念・・・
天気予報は晴れだったのですが、晴れ間も見える薄曇り状態。
ここからは対岸の開聞岳も見えます。
公園を出発して神川大滝公園へ。
こちらも桜がいっぱいあったような気がしてたのですが、
思ったほどではありませんでした。
せっかくなので大滝を見学。
神川大滝公園を出発し、花瀬自然公園へ。
公園の方は満開だったのですが、
川沿いに結構桜があったイメージだったのですが・・・(苦笑)
4/6(日)は、宮崎市の垂水公園に行きました。
桜並木がキレイなところで、
朝早く行ったこともあり花見客も少なくてゆっくり出来ました。
その後、西都市の西都原へ向かいます。
宮崎県で桜と言えばやっぱり西都原。
2,000本の桜と30万本の菜の花が咲き誇ります。
ですが、週末となれば渋滞するので行かないのですが、
まだ早めの時間なので大丈夫かと・・・
日曜日は初めてきたのですが、
公園内は一方通行で、渋滞を避け裏口?から入ったので
思った場所に停められず・・・(苦笑)
しょうがないので公園を少し奥に行った高取山へ。
ツツジはまだ早かったみたいです。
その後は西米良村へ向かい、桜スポットがないかブラブラしたのですが、
この時期は特に見当たらず。
いつものお店でランチして帰宅しました。
帰る途中で、西都市の杉安川仲島公園で
少し桜が咲いていたので立ち寄り。
今年はあまり花見も出来ませんでしたが、
やはり平日に休みを取って有名どころに行った方が、
間違いないかもしれませんねぇ・・・


















