お泊りツー①

相変わらず忙しい日々が続いておりますが、
4/24・25に有給を取ってツーリングに行きました。


客先の都合で工事開始が1ヶ月先送りとなり、
めでたく有給が取れました。



4/24(水)、この日の天候は午前中は雨が残るものの、
午後から晴れ予報でしたのでAM10:00に自宅を出発。


高速に飛び乗って熊本県山鹿市を目指します。



天候の回復が予報より遅く、
雲行きを見ながらSAで時間潰し・・・



植木ICで高速を降り、山鹿市菊鹿町へ。



県道から細い路地を入っていくと案内板がありました。



『岩隈山の切通し』


一度見てみたかったんですよねぇ・・・



高さ30mぐらいありそうです。



切通し見学後、県道に戻ると神社があったので参拝。
写真左へ進むと切通しがあります。


こちらの神社は知らなくて予定してませんでしたが、
せっかくなので今回のツーリングの無事を祈念して参拝しました。


りっぱな楠は御神木だそうで樹齢700年だそうです。



『城野(きの)松尾神社』 
旧社格:村社



石の力神像(仁王像)



御祭神:大山昨神、胸形中津大神(市杵島姫命)
旧社格:村社



ご朱印はあるようですが、社務所は閉まっていました。
まぁ平日ですしねぇ~


写真には写していませんが、
宮司さんの携帯番号が上の方に書かれているので
そちらに電話すれば頂けると思います。



なんかわざわざお呼び出しするのも気が引けるので
またの機会に・・・



ちなみに左上の御朱印は、
境内にいるアオバズクが見られる4~6月の期間限定だそうです。



続いて訪れたのは同じく山鹿市の『彦嶽(ひこだけ)宮 下宮』


国道沿いに案内板があるだろうと思ってましたが、
なかった(見落とした?)ので通り過ぎてしまいました。



楼門の左右には狛犬・・・ではなく山犬だそうです。



御祭神:天照皇大神、倉稲魂神
旧社格:村社



手書きの御朱印(4月限定)を頂きました。
月替わりでご朱印が変わるようです。



彦嶽宮を出発し、次に訪れたのは
福岡県八女市にある『福島八幡宮』



この辺りは城下町だったのでしょうか?
古い街並みも残っていて、細い路地等が入り組んでいて
非常に場所がわかりにくかったですね(苦笑)





御祭神:応神天皇、神功皇后、武内宿禰命
旧社格:郷社



PM5:00近くだったので社務所は閉まったのかと思ったら、
毎週水曜日はお休みのようです。



御朱印は切り絵を含め種類も多いです。



御朱印は諦めていたら何種類か用意されていました。



せっかくなので切り絵の御朱印(¥2000)にしました。



一番のお目当てはコレだったのですが・・・


今のところ九州で参加されているのは福島八幡宮のみ。




まぁ、こちらも次の機会に・・・(泣)





この日最終目的地の八女市黒木町へ。


古い街並みが残っています。


『大藤公園』へ。


『黒木の大藤(樹齢600年)』が見たくて訪れました。



3年前に訪れた時はコロナが流行っていた時期で、
祭りは中止で見られませんでした。


九州で国指定の天然記念物のフジは、
ここと、宮崎神宮の『オオシラフジ(樹齢400年)』の2ヶ所だそうです。



この日はライトアップされるということで
有給取ってやって来たのですが、残念ながら満開を過ぎていて、
咲いているのはわずかでした・・・(泣)



本来4/20(土)の予定だったそうですが、
雨の為4/24に延期されたそうです。


見頃が過ぎていたのは市のHPで確認していたのですが、
この日にライトアップするならまだ大丈夫なのかと・・・



この状態だとライトアップされてもイマイチなので、
こちらもまたの機会に訪れるとしましょう(苦笑)



すぐそばを流れる矢部川で黄昏ていると、
近くに大きな楠がある神社を見かけたのを思い出しました。



『黒木津江神社』



なんとも勢いのある楠でした。



樹齢800年、福岡県の天然記念物に指定されているそうです。



由緒書き等は見当たらず詳細不明。



神社参拝後は近くに予約した旅館に宿泊。



今回は大藤のライトアップを撮りまくろうと、
デジイチを持ってきたのですが空振りに・・・(苦笑)




②へ続く・・・

×

非ログインユーザーとして返信する