宮崎県都農町・新富町

今回は宮崎県都農(つの)町にある『尾鈴山』と
新富町のとある場所をご紹介します


都農町には国内で最初に名勝指定されたという瀑布群があります



K40~K307(途中から狭小路)で尾鈴キャンプ場へ
そこから徒歩(片道約1.6km)で最初の滝へ


日本の滝100選にも選ばれている『矢研(やとぎ)の滝』 高さ73m
神武天皇が東征の際にこの滝の水で矢を研いだという伝説があります


以前来たときは近くまで行けた記憶があるのですが
現在は滝つぼには行けなくなっているようです


来た道を戻り今度は旧トロッコ道を登って『白滝』を目指します






紅葉滝、しゃくなげの滝、すだれの滝などたくさんあるのですが
こんな感じで木々の間からしか見えません



都農町観光協会のHPでは『滝巡り満足コース』となっていましたが、
ほとんど見えないので個人的には不満足ですネ



そんなこんなでブツブツつぶやきながら歩く事2時間・・・


ようやく最終目的地の『白滝(高さ75m)』へ


雨の少ない時期なのでやや迫力に欠けますが・・・


ここで倶楽部活動してから戻ります。


ということで、せっかく来たのにほとんど滝の写真がありません
なんせよく見えないんで・・・



白滝まで旧トロッコで片道5km(約2時間)


トロッコ道ですから勾配は緩やかなんですが、
カメラと三脚担いで往復10km+3.2kmは結構キツイ


最後の残り800mで足がつってしまいました


ところで10月に行ったのですが、
世界中でも尾鈴山にしか自生していない
「キバナノツキヌキホトトギス」を見てみたいという理由からです


崖っぷちなどの険しいところに咲くそうで、
結局見つけることは出来ませんでした


また探しに行くか・・・と言われればもう行きませんけど・・・


同じく都農町にある『都農神社』
日向国一之宮です


コロナ禍だったので正月三が日があけて4日に初詣



通常のご朱印のほかに
去年から月替わりのご朱印(書置き)があります


ネズミは都農神社の使徒になります



『瀧神社』
都農神社の奥宮とされています


都農神社より2~3分程の距離です


ロウソクと線香、他にお酒のお供え物がありました
水神様なのでしょうか?


本殿の背後にある不動の滝


雨の少ない時期なので水量は少なかったのですが、
とても居心地のいい神社でした


瀧神社のご朱印は都農神社にて頂けます




続いては新富町の黒木さん宅


宮崎では有名でしたが自宅の庭一面にシバザクラを植え、
オープンガーデンとして開放されていた花の名所


ただ、年齢的に手入れが厳しくなった為、
30年となる節目の2017年を最後に一般公開は終了しましたが
記録として残しておきたいと思います


そもそもこの広い自宅の敷地にシバザクラを植えられたきっかけは
30年寄り添った奥様の失明でした


それまで明るかった奥様は、一転して塞ぎ込みがちに・・・


そこで思いついたのが当時はまだ珍しかった「シバザクラ」の花畑を作ること


「珍しくてきれいな花畑が家にあったら、たくさんの人が来て、
妻の話し相手になってくれるかもしれない」
という思いから始められたそうです


このエピソードが全国ネットでTV放送され、
多い日は1日で7000人が訪れたそうです


この時は混雑を避けるため平日に休みを取って行きました


臨時駐車場の自販機も『黒木さんちのシバザクラ』仕様


長い間本当におつかれさまでした


そして、ありがとうございました

×

非ログインユーザーとして返信する