鹿児島県大隅半島グルっと1周・・・①

今回からはこれまでにお隣の鹿児島県を走った時の記録です。


鹿児島県は大きく分けて大隅半島と薩摩半島に分かれますが、
まずは大隅半島のツーリング記録から。



大隅半島は昔から大のお気に入りで、個人的に絶景の宝庫だと思ってます。

本土最南端の『佐多岬』までakipy的定番コース(大隅半島反時計周り)と

寄り道スポットを少しご紹介します。


自宅から『佐多岬』までは約130kmで、休憩を除けば3時間かかりません。
そう考えるとずいぶん日本の端っこに住んでるなぁと思うのですが・・・



と、その前に注意点がひとつ。


大隅半島を周遊するのにメインとなるのが
R269とR448になりますが、
R269の根占町(南大隅町役場周辺)が

日曜日営業しているGSの最終ポイントです。


これより南は日曜日営業しているGSはありません。
(※祝日は開いてます)
佐多岬までは往復約70kmありますのでご注意を!


R448に至ってはR220まで出ないと開いてないと思ってください。



燃料の心配がある場合は、
反時計周りなら根占町内、時計周りなら志布志市内で給油をおススメします。


『国際の森』(志布志市)



普段は広域農道などを使うのであまり走りませんが、
R220で宮崎県との県境に隣接するのが『志布志市』


ここを通過する方にはもはや鉄板ネタというか・・・


この看板を見に行く方が結構いらっしゃいます。
『しぶしし しぶしちょう しぶし しぶししやくしょ しぶしししょ』


鹿屋市内に入ると『海上自衛隊 鹿屋基地』があります。


航空史料館と観光物産総合センターが隣接しているので
特攻隊の歴史を見たり、物産センターで海軍カレーを食べるのもイイですね。


退役した飛行機も屋外展示されているので子供さんも喜びそうです。


土日は訓練はお休みなのですが、
運が良ければ哨戒任務から帰投したP-3Cが見られるかも・・・


鹿屋基地の近くにある『神徳稲荷神社』


ガラスの鳥居があるので人気です。


カップルなど若い方が多いので
akipyみたいにオサーン一人で行くとちょっと浮いてしまいます(苦笑)



こちらのご朱印とは別に、見開きで頂けるものもあります。


登山される方には『登山御守』もあります。


こちらは同じく鹿屋市にある『ダマスクの風』さん。


幸せを呼ぶ?『ブルービー(ルリモンハナバチ)』を見に行きました。
園内のラベンダーセイジにいると園の方に教えていただき観察。


6月~10月頃にかけて見られるそうです。


体長13mm前後のハナバチの仲間で、
国内では希少種で県によっては絶滅危惧種に指定。


花から花へと常に移動するので、手持ちのズ-ムで撮るのは大変でした。


たまにほんのわずかだけジッとしてくれる瞬間があるので
それをひたすら追いかけるのみ・・・


合計200枚程撮って、ボケずに撮れたのが約20枚。
アップに耐えられるのは2~3枚でした。


見学は無料で駐車場(無料)も完備。
でも、見学させてもらってそのまま帰るのは申し訳なかったので、
園内のcafeでバラのソフトクリーム(350円)を食べました。



他の種類(3~4種類)のハチも飛んでます。
スマホで一生懸命追っかけていたのに全然違うハチ(クマバチ)だった
という方もいましたのでお間違えの無いように・・・


鹿屋市内からR269を南下、高須地区で県道68へと進みしばらく北上すると
小島が見えてきます。


『荒平天神』


とにかく海がキレイでロケーションもいいので人気です。


御朱印はありません。




R269に戻り南下、錦江町神川から県道561へ進むと
『神川大滝公園』があります。


こちらは小滝で滝の裏にも回れます。


『神川大滝』


上を見上げると吊り橋があります。


吊り橋から見た『神川大滝』


吊り橋まで階段を上ると結構キツイです。


実は階段を上らなくても吊り橋のすぐ横まで行ける超狭小路があり、
車でもなんとか行けますが、わかりにくいので道なのでおススメ出来ませんが・・・


吊り橋の中央辺りに一部グレーチングの部分があり、
下が見えるのでちょっと怖いですが・・・


R269に戻り神川ビーチの南側で小休止。


この日は天気も良く対岸の開聞岳がくっきり見えました。


すぐ近くにある道の駅『錦江にしきの里』で売ってた
『マグマソーダ』を買ってみました。



とうがらしが入ってるみたいで、かすかにピリっとします。

×

非ログインユーザーとして返信する