鹿児島県南薩地方①

前回までは鹿児島県の大隅半島でしたが、
今回は薩摩半島の南部、南薩地方のツーリング記録です。


南薩へ行くときは大隅半島の南大隅町根占からフェリーで渡ります。
小さなフェリーなので大型連休などは稀に乗れない可能性もあります。


指宿市山川港まで約45分の乗船です。


写真は不鮮明ですが、錦江湾にはイルカが生息しているので、
運が良ければフェリーから見られることも・・・


山川港が近づくと背後には薩摩富士こと『開聞岳』が控えています。


まずは『揖宿神社(いぶすきじんじゃ)』


旧社格:郷社
御祭神:大日孁貴命、天之忍穗耳命、天之穗日命、天津日子根命、活津日子根命
    熊野久須毘命、多紀理毘賣命、狹依日賣命、多岐津比賣命



続いて『知林ヶ島』(指宿市東方)
干潮時にのみ島に渡れます。


訪問時は干潮の時間に合わせて行きましたが、
帰りのフェリーの時間に間に合わないため断念しました。


続いて『池田湖』
池田湖には『イッシー』が・・・


池田湖越しの開聞岳。


こちらはJR指宿枕崎線の『西大山駅』


本土最南端の駅になります。



次は『開聞岳(標高924m)』に登ります。


登山開始から1時間で五合目到着。
五合目まで展望は一切なし。


九合目から枕崎方面の眺め。


登山開始から2時間で登頂。


頂上は思ったより狭く、周りの木々がやや高めなので
案外景色は見えにくい印象でした。


開聞岳の北麓にある薩摩一之宮『枚聞(ひらきき)神社』


開聞岳を御神体としているので、本殿後方に開聞岳が鎮座しています。


旧社格:国幣小社
御祭神:枚聞神一座(大日霎貴命、天之忍穂耳命、天之穂日命、天津彦根命、
          活津彦根命、熊野樟日命、多紀理毘賣命、狭依毘賣命、
          多岐都比賣命)



枚聞神社から1分ほどのところにある『玉乃井』


綿津見神宮の入り口の井戸とされている『玉乃井』で、
日本最古の井戸と伝えられています。


残念ながら井戸の中は蓋がされていて見ることは出来ません。


山幸彦(彦火々出見命)と豊玉姫のゆかりの地なので
参拝のついでにこちらもいかがでしょうか

×

非ログインユーザーとして返信する