ラーツー・・・、いやっ、『なばツー』にしよう!
3/16(土)、快晴の朝でしたが、
この日は特に行く当てもなし・・・
どこに行こうかと考えていたら、
そういえばちょっと興味があるお店があったなぁ・・・
美郷町西郷区に2022年にオープンしたラーメン屋さんです。
ということでラーツーに決定!
以前、林道を走っていた頃はよく走りに来てましたが、
KLX250を手放してからは訪れることも減り、
今回は約2年ぶりに美郷町を訪れました。
AM8:30に自宅を出発し、
都農ICから広域農道を走ります。
この広域農道も久し振りに走りました。
このあたりは好きな景色です。
途中からK51で東郷町へ向かいます。
この耳川沿いに河原に下りられるお気に入りの場所があったのですが、
一昨年の豪雨で土が流されたのか石ころだらけで入れなくなってました。
先日の球磨村の球磨川も氾濫して大きな被害が出ましたが、
この耳川も氾濫してかなりの被害が出たようです。
以前はこんなだったのに・・・
気を取り直してK51からR327へ。
途中、道の駅とうごうで休憩中に、
なにげなくスマホを見ていたら、
諸塚村で期間限定メニューがあるということで、
ラーツーをやめて『なばツー』へ変更。
この辺りではまだ山桜が残ってました。
ところで『なば』ってご存知ですか?
バイクの右側にヒントが・・・
自分は知らなかったのですが、
主に西日本で使われるそうですが、
きのこ類(主にしいたけ)のことを指す方言だそうです。
余所ではわかりませんが、
この辺りでは『なば=しいたけ』なんだそうです。
自分は10年ぐらい前に諸塚村を初めて訪れて知りました。
諸塚村に中心部近くまで来ました。
穏やかでキレイな流れですが、
対岸は水害でかなり荒れてます。
平常時のこの水位が災害時は道路まであふれたそう・・・
ほどなく目的地『どんこ亭』へ到着。
諸塚村は何度も訪れていますが、
このお店は初めて。
というのも、諸塚村へ来るときはほとんど林道を走っていて、
山の中を彷徨っているので基本カップラーメン食べてました。
頼んだのはコチラ。
冬期限定(~3/31まで)の『ミックス南蛮(生なば南蛮+チキン南蛮)定食(¥1100)』
こちらで生なばが食べられるのはこの時期だけだそうで、
急遽予定を変更しました。
コロナ前はランチにバイキングをやられていて
人気があったのですが、今は休止中だそうです。
以前、2度突撃しましたが、
お客さんがいっぱいで撤退を余儀なくされました(苦笑)
さて、おなかもいっぱいになったので、
これまた久し振りに諸塚山スカイラインを上っていきます。
倉の平展望台。
池の窪を過ぎたあたりから右へと曲がり、
舗装林道を走っていきます。
こちらは舗装林道とはいえそれなりに道幅もあります。
こちらも久し振りに走りましたが、
年々舗装路面が悪くなってきてます。
アスファルトが剥がれ砂利が浮きまくり・・・
まぁ林道だからしょうがないですけど(苦笑)
そして舗装林道を11km程走って
諸塚村から美郷町西郷区の最後の目的地へ。
近くの造次郎山に林道があるので、
何度か来たことがあるパラグライダーテイクオフ場。
以前は何もなかったのですが、
去年の12月に地元の方々が巨大ブランコを作成されたので見に来ました。
天気もいいし暖かいし、人がいっぱいかと思ったら
まさかの貸切・・・
眺めの良さは以前と変わらず。
貸切だと油断して写真を撮っていたら次々と車が・・・
あっというまに5~6台やってきました。
こちらは高さ5mのブランコ。
こちらは10mのブランコ。
ご年配のご夫婦が挑戦されてました。
お顔が写らない角度でパチリ。
実際に乗ったら楽しそうです。
他にも子供たちもいてしばらく順番はこないようなので撤収します。
このあと舗装林道を麓へと下っていくのですが、
1車線と狭くなるし、まぁ舗装の荒れようがひどいこと・・・
もしここへ行くことを考えられている方がいたら、
バイクは特に気を付けてくださいね~。
途中でツツジも咲いてました。
何ツツジかわからないのですが、
この周辺の山中ではこの時期よく見かけます。
公園から麓まで約8kmでしたが20分もかかりました(苦笑)
最後に耳川を眺めながら小休止。
麓に下りると気温は22℃で冬用ジャケットでは暑い!
以前来ていた頃は林道目的で、
のんびり走ったことがなかったので
久し振りの諸塚村・美郷町散策を楽しめました。
今回の走行距離:316km
3/24、31日の日曜はどちらも雨みたいだし、
冬用ジャケットの出番はこれが最後かな?