お花見ツー(市房ダム)
3/22(金)、忙しかった仕事もピークを過ぎて、
やや落ち着いてきました。
今週末は雨模様なので有給を取ってお花見ツーリングを決行!
冠婚葬祭以外で有給使ったのは去年の5月以来・・・
忙しくてなかなか取れませんでした(泣)
自宅を出発し、まず向かったのは宮崎県国富町。
この先の畑にポツンとある一本桜。
『大坪の一本桜(ヤマザクラ)』
幹周約400cm、樹高約15m
樹齢は100~150年だそうです。
平日の朝なのでゆっくり鑑賞できました。
県道を走って次に訪れたのは・・・
お隣にある西都市の『西都原古墳群』
菜の花はまだ7部咲きぐらいです。
桜(ソメイヨシノ)はまだまだです。
今月末ぐらいかと思います。
ちなみに3/26~4/1には『西都花まつり』が開催されるそうです。
西都原を出発し、R219を西へと走ります。
西米良村へ入ると沿道沿いのヤマザクラはまだ残ってました。
西米良村を通り過ぎ、お昼前に熊本県水上村の市房ダムへ到着。
ヤマザクラが見頃になったということで訪れました。
前々からずっと行きたいなと思っていたのですが、
市房ダムの桜は有名なので平日じゃないと・・・
今回やっと実現。
平日なら花見客も少ないだろうと思ってましたが、
平日でも結構な花見客でした。
これなら土日はかなり混雑するんだろうな・・・
近くにお弁当屋さんがあるので、
そこでお弁当買って食べようと思っていたのですが、
予想以上の人出で断念(苦笑)
とはいえ、平日ならではでゆっくり鑑賞できました。
『桜図鑑園』ではいろんな種類の桜が植えられています。
帰り際に噴水が上がってました。
他の季節に何度か来たことはありますが、
噴水は初めて見ました。
お土産を買いこんだら来た道を戻ります。
西米良村まで戻ると、お気に入りの『カフェ・ラメール』さんへ。
残念ながら店休日だったので『百菜屋』さんへ。
ここで遅めのランチを・・・
※西米良村HPより
※西米良村HPより
2/17~3/31までの期間限定で
『にしめらジビエフェア』というのがあります。
百菜屋さんでジビエ(鹿)ソースカツ定食をオーダー。
思ったより固くなく、
くせもなくて美味しく頂きました。
西都市までのんびり走りながら、
久し振りに新田原航空基地によってみようかと思いましたが、
雲が多くなってきたので自宅へ直行。
日南まで戻ると去年枝10月にオープンした道の駅きたごうへ。
地元ですが、人が多いと行きたくないので
平日なら・・・と思い寄ってみました。
裏手にはこんなものが・・・
これで遊べるのかな?
今回の走行距離:298km
やっと市房ダムの桜が見られて満足でした。
これからソメイヨシノが咲きだすので、
機会があればまた行きたいですね。
※日南市HPより
ちなみに地元の北郷町でも桜祭りやってます。
まだあんまり咲いてないような気もしますが・・・