福岡県筑後地方神社巡り②『風浪宮・青木天満宮・大善寺玉垂宮』

・・・①より続く




柳川市から大川市へ入り目的地に到着。
駐車場にバイクを停め、まずは『風浪宮 下宮』へ。

立派な肥前鳥居ですね。


特に説明書きのようなものはなかったので詳細は不明です。


『風浪宮外苑 大川公園』



県道を挟んで本宮の方へ。



『神門』


神門の左右には回廊があります。



旧社格:縣社
御祭神:少童命三座(表津少童命、中津少童命、底津少童命)、息長垂姫命、
    住吉三神、高良玉垂命


『五重の塔』



親子?の狛犬様


社務所前の狛虎?様


『白鷺の大楠』
少童命の化身である白鷺が止まったとされる大楠で
樹齢約2000年だそうです。


回廊には奉納されたものなのかこんな彫刻も
さすが木工の町だなぁ・・・



こちらでは手書きの御朱印を頂きました。


続いて久留米市内に入り『青木天満宮』へ




旧社格:郷社
御祭神:菅原道真公、住吉大神、八幡大神




他の参拝者の方が腹ばいになって鳥居をくぐり
祈願されていましたが詳しくはわかりません。


手書きの御朱印を頂きました。



時期によっては特別御朱印があるそうです。


次は『大善寺玉垂宮』


元和鳥居と惣門。


こちらも肥前鳥居のようです。


『楼門』



翌日に御田祭があるようで皆さん準備で忙しそうでした。


旧社格:縣社
御祭神:玉垂命、八幡大神、住吉大神



こちらの神社は日本三大火祭りの一つに数えられ、
『鬼夜』と呼ばれる一月七日の夜に行われる祭事があるそうです。


1600年余りの伝統があり、
国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです。



廃仏毀釈により大善寺は廃され、玉垂宮のみ残されたそうですが
大善寺の鐘楼など神仏習合時代の面影が残されています。



『傘橋記念塔』


その昔、神社前に架けられた神幸橋を支えた一本の石柱だそうです。


手書きの御朱印を頂きました。




③へ続きます・・・

×

非ログインユーザーとして返信する