佐賀県神社巡り④『祐徳稲荷神社・大魚神社』

・・・③より続く



武雄神社をあとにして一路鹿島市へ。


こういった門前町が残っているのはイイですねぇ・・・


目的地『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなり)』到着です。



個人的に観光地のイメージが強かったのですが、
コロナで海外からの観光客が減った今なら
比較的少ないだろうと参拝しました。


なかなか凛々しい狛狐。


楼門も巨大です。


楼門の左右には随神。


佐賀県らしく有田焼です。



御神楽殿。


御本殿に向かいます。


ちなみに階段を上らなくてもエレベーターがあります。


風鈴がたくさん飾られていました。



旧社格:県社・別表神社
御祭神:迦之御魂神、大宮能売神、猿田彦神


御本殿参拝後は『奥ノ院』まで上るつもりでしたが、
夏の豪雨災害の被害のため通行止めで行けませんでした。



最後に手書きの御朱印を頂きました。


道路を挟んで駐車場側にあった『鹿島明神社』


こちらにも参拝して最後の目的地へ。




祐徳稲荷神社からR207を南下して太良町へ


この日最後にやって来たのは『大魚神社(おおうおじんじゃ)』



誰もいなくて、由緒書き等もなく詳細はわかりません。






参拝後、近くの海中鳥居にやってきました。






満潮の時間に合わせてきたつもりでしたが
時間を間違っていたみたいで、海中鳥居になりませんでした。





ということで1日目は無事終了し、
翌朝もう一度海中鳥居へ。


30分寝坊してしまい鹿島市内のホテルをAM5:30出発。


到着10分前までキレイな朝焼けだったのですが・・・


ならばと日の出を待ってみましたが雲に邪魔されて拝めず。



こちらは最大ズームで撮った沖ノ島。



海中鳥居は後方の多良岳と有明海唯一の島といわれる沖ノ島を
直線で結ぶ位置に建っているそうです。





・・・⑤へ続く

×

非ログインユーザーとして返信する