・・・⑥より続く 今回はツーリング合間に神社巡りもしました。 壱岐島上陸の初日、 フェリー下船後、一番最初に向かったのが 壱岐國一之宮『天手長男神社(あまのたながおじんじゃ)』 旧社格:村社 御祭神:天忍穂耳尊、天手力男命、天鈿女命 まずは今回のツーリングが無事終了するよう参拝。 御朱印は書置きが... 続きをみる
2024年5月のブログ記事
-
-
・・・⑤より続く 島めぐり遊覧を終え、辰の島発着場へ接岸。 みなさん上陸されるのかと思ったら、 半数ぐらいの方は遊覧のみでした。 AM10:40 さぁ、いよいよ上陸! 今回の壱岐島ツーリングのメインです。 辰の島発着場からビーチまで少し歩きます。 この日は干潮1時間前。 写真中央あたりの砂浜が色が... 続きをみる
-
・・・④より続く 滞在2日目、日の出前に旅館を出発し、 すぐ近くの大浜へ向かい日の出を待ちます。 今回もカラーフィルターを使用し撮影。 残念ながら水平線からの日の出とはなりませんでした。 ちなみにカラーフィルターなしではこんな仕上がりでした。 2日目は島北部の勝本町を目指します。 AM8:00過ぎ... 続きをみる
-
・・・③より続く 錦浜を出発し次に訪れたのは『大浜海水浴場』 こちらも壱岐空港のすぐ横にあります。 ちなみに大浜へは壱岐空港滑走路下の トンネルを抜ける道を通過します。 そのまま道なりに進むと筒城浜へと通じますが、 この道は7/15~8/20の9:00~19:00は 道幅が狭い為一方通行になるよう... 続きをみる
-
・・・②より続く 勝本町からR382を南下していきます。 島の中央部では麦畑が広がっています。 アルコールは飲まないので知らなかったのですが、 壱岐は麦焼酎発祥の地と言われているそうです。 芦辺町から島の東へと進みます。 芦辺町にある壱岐神社の下の方にある海岸へ。 グーグルマップによるとこの先に『... 続きをみる
-
・・・①より続く 『牧崎園地』を出発し『小牧崎公園』を目指します。 途中のK57号線にある『御津ノ辻休憩所』からの眺め。 『小牧崎公園』に到着。 駐車場にバイクを停め海岸線へと歩いて行きます。 なかなかいい眺めだと思うのですが、 観光客は誰もいなくて貸切でした。 のんびりとするにはいいところかもし... 続きをみる
-
5月3日〜5月5日 2泊3日の日程で 長崎県壱岐島へツーリング。 5年ぐらい前から計画するも 天気が悪かったり、コロナが流行ったり・・・ 今回も直前まで天気予報があまり良くなく 諦めていましたが5/3〜4日なら快晴に恵まれそうなので決行! 今回は佐賀県唐津東港から出港するフェリー(AM8:40発)... 続きをみる