佐賀県神社巡り②『福母八幡宮・妻山神社』
・・・①より続く
男女神社を出発し、40分ほどで次の目的地へ。
大町町の『福母八幡宮(ふくもはちまんぐう)』
一の鳥居は国道34号沿いにありました。
花手水。
コロナの影響で手水が出来なくなり、
花手水をされるところも増えました。
旧社格:不明
御祭神:天照大神他16柱
参拝を済ませ御朱印をお願いしている間に
境内を見て廻ります。
こちらの宮司さんは20代の女性だそうで全国的にも珍しいそうです。
御神木
御朱印帳(¥3,500 御朱印帳袋付き)
限定御朱印を頂きました。
次の目的地へ行く途中、
白石町で道沿いの神社が偶然目に留まりました。
神様に『おいでおいで!』されましたので参拝。
こちらの鳥居は1658年建立の肥前鳥居だそうですが、
貫だけは作り直されたみたいです。
こちらは1608年建立。
ここで流鏑馬が奉納されるんでしょうか?
長い参道を進むと楼門が見えてきました。
妻山神社(つまやまじんじゃ)
旧社格:不明
御祭神:抓津姫命・抓津彦命・菅原道真・綿津見神・大地主命
御朱印は不明です。
こちらの狛犬様は1815年のものらしいです。
9月とはいえまだ暑かったのですが、
ここは涼しい風が吹き気持ちよく、眺めもイイので
階段に座ってコンビニおにぎりでお昼を済ませました。
・・・③へ続く